Blog

ブログ

目標への道筋

目標への道筋

目的を達成するための目標設定は誰にとっても大事な指標であり、数字で評価できることがとても大切です。

しばらくブログを書かないと、それが当たり前な感覚になってくるのが怖いところですね。

この一週間はMGにTOCにストレングスファインダーに、講師や受講生で参加することが重なったので、まぁまぁ時間を取られたという言い訳をしてしまいそうな自分がいます

今までは365日ブログチャレンジと銘打って、必ずブログを書くという目標がありました。

目標はある目的を達成するために、一時的に定めるゴール設定みたいな感じですね。

ゴールに向かってやりたいことがあれば、どんなに時間がなくてもひねり出して何とかするのが人間の面白いところです。

今までも同じように時間が取れない中でも365日間ブログを書いてきたので、やりようによってはできるはずなんですよね。

できるはずなのに、さぁいざ目標がなくなると途端にやらなくなる。

世の中にはわたしを始めとして、そんな生き方をしている人が多くいるということなんです。

わたし的な観点でいうと、わたしの上位資質である【目標志向】がブイブイ言わせているような感じですね。

【目標志向】を簡単に表現すると、ゴールが見えていればプロセスをしっかり構築してプロセス通りにガンガン進めますが、反対にゴールがないとプロセスを構築することできないので動けない/動かないという状態に陥る資質

ブログを書く先に何があるか。

そんなことが明確になっていないと、普段の無意識下の状態では行動に結びつかないことが多いです。

では、なぜ今ブログを書いているかと考えてみると、これも実は【目標志向】が影響を与えていると感じています。

【目標志向】の特徴にはプロセスの順番を意識することもありますが、もう1つは優先順位を明確にするという視点も存在します。

プロセスを決めるということは、物事を行う優先順位を決めるということにも繋がるんです。

365日ブログチャレンジをしていた期間は、ブログを書くという行為の優先順位はかなり上の方にあったわけです。

それはもう、TOP3には入っているようなイメージですね。

宣言をしたからには守りたいという意思も働きますし、目標の先にある目的を達成するために必要だと感じたからやり始めたわけですから、目的達成の為にはやり続けるという動機付けにもなっています。

そういった動機付けの1つがなくなると、他にやりたいことや重要だと感じていることの優先順位がニョキっと上がってきます。

これを無意識にコントロールしているのが上位資質であり、わたしで言うと【目標志向】なんですよね。

なので、今ブログを書いているということは、上位の優先順位にある事柄がすべて片付いているので、さて時間もできたしブログでも書こうという行為に至っている気がします。

この無意識下の行動原理が自分で腑に落ちると、1日の行動自体をすべてストレングスファインダーの資質で説明ができるようになったりするのが面白いところです。

そうやって自分の資質を意識するようになると、資質を上手にコントロールすることができるようになるので、得意な資質を強みとして磨いていくことができるようになります。

自分の上位資質は強みになる可能性がある原石。

大事に磨いて輝かせていきたいですね。

先日、新卒向けにストレングスファインダーの講義を行いましたが、素敵な原石が転がっているような感じです。

キラキラな新卒社員に影響されて、こんなことを思う昼下がりでした。

記事一覧に戻る