Blog

ブログ

アナリティクス

アナリティクス

感覚とデータはどちらも大事な要素なので、どちらが欠けてもうまくいかないことが多いです。

昨年の10月くらいにホームページを移行してから、googleアナリティクスの設定をそのまま放置していたことに気付いた今日この頃。

しばらくデータ取りができていませんでしたが、4月半ば辺りから再設定をして分析できるデータ収集ができるようになりました。

まだ一ヶ月も経っていないので傾向も何もわかりませんが、2.3ヶ月もすればいい感じに面白いデータが取れるのかなーとか思ってみたりしています。

ホームページにアクセスした経緯はアナリティクスじゃなくても、サーバの基本機能についていたりすることが多いですが、活用という面でみるとアナリティクスがちょっと便利な気がしますね。

気がするだけなので、これから使い方とかをリサーチするのですが、この辺りは【分析思考】の直感が働く場面。

うちで一番使いそうなのは、「ユーザーエクスプローラー」と「流入チャネル」だろうなという目星をつけています。

これが俗にいう仮説と検証型の意思決定みたいなものですね。

自分では仮説をしているとは思っていませんでしたが、世間一般的なカテゴリーではそうみたいです。

こんなことでも個人個人の資質が出るのが面白いところ。

そんなことを実感しながら、現状で取れている少ないデータの中でもついつい傾向を見てしまうのが【分析思考】のかわいい癖。

データ数では全然足りないけれども、何か発見があるのではないか

無意識にそんな視点で数字やグラフを見てしまうのですが、その中でも「あー、なるほど」と思う点が浮かび上がります。

つい最近、YouTubeの動画アップ数と再生数の相関関係を解説した記事を見たんです。

結論としてはある条件下で傾向が確認されたということでしたが、それはアップする動画数が多すぎると再生数は上がらないということ。

めちゃくちゃ人気のYouTuberでも、例えば1日に10個の動画を一気にアップしたら、再生数はピタッと止まるそうなんですよね。

再生数だけならいいですけれども、チャンネル登録数も減ったというのですから面白いところです。

ちょうどわたしも最近、ブログを何日か連続してアップしたタイミングがありました。

その期間のアクセスユーザー数は、見事なまでに右肩下がりの傾向が現れていたんですよね。

ブログ投稿に関して言えば、SEOも含めて総合的に効果が高い投稿の仕方は毎日ではなく、独自的で内容のある4,000字程度の記事を週数回がいいと言われています。

毎日60点の記事を続けているよりも、週2回90点の記事を目指すような感じですね。

そんな仮説を検証するかどうか悩ましいところですが、あれこれと試行錯誤してくれている人達のノウハウがにじみ出ていると感じる瞬間です。

先人の知恵はありがたく使わせてもらって、これからの行動に結びつけていくことがとても大切です、

記事一覧に戻る