Blog

ブログ

The 慎重さ

The 慎重さ

ビジネスにおいて慎重さは時にネガティブに捉えられるかもしれませんが、どんな資質も使いようによっては大きな力を生み出します。

今月はちょっとした読書タイムを多く取っているので、珍しく積読が崩されていくのが何か嬉しいというかなんというか。

隙間時間で少しずつ読んでいく方法も世の中にはあると思いますが、わたしは要点をメモしながら読みたいタイプ。

メモは無駄とかメモをしても読み返さないという人もよく聞きますが、わたしはふとした時に読み返したりするんですよね。

気になる情報や残すべきデータはアプリに集約をしていて、開いた時にさらっと見直したりしています。

そんな違いも面白いなぁって思いながら、これも資質や特性が影響を及ぼしているのが見て取れるのが楽しい点。

わたしの場合は【学習欲】×【慎重さ】で、1つの学習でも十分に時間をかけて、プロセスを踏んで検討・学習していきたいと感じるんですよね。

本を読んで終わりではなくて、それを継続して時間をかけて熟考していくのが嬉しい資質が【慎重さ】だったりします。

MGをしていると「まずやる、あとで直す」とか「考より行」という考え方が主流ですが、【慎重さ】とは少し合わなかったりする場合があります。

「仮説と検証」という言葉で誤魔化しながらすぐに実行することはありますが、それでも一歩目の動き出しは他の資質に比べれば遅いのでしょう。

特に【活発性】のすぐにでも動き出したい資質と比べてしまったら、まぁイライラするレベルかもしれません

それが【慎重さ】の強みであり、時間をかけて物事を進めることで精緻な道のりを作り上げることができるということです。

「まずやる」も同じような成果を出すことは可能ですが、やり方が違うだけですよね。

こう書くと「いや、絶対にまずやった方が早い」と思われる人もいるかもしれませんが、最初の形になるのは早いだけで、最終形になるまでには紆余曲折があるはずですから、どちらが早いかは一概には言えません

それぞれの資質の役割や気付きのポイントが異なるので、同列では比較できないですし、最終形も異なるよねというのが本音かもしれません。

得意な役割自体が違うので、それぞれの資質が強みを出し合うことでスムーズに物事が進むことが多くあります。

ものすごく簡単に言うと、【活発性】資質持ちの人がまず動き出して叩き台を作ってしまい、その後に【慎重さ】資質持ちの人が形を整えていくようなイメージですね。

ただの個人的なイメージなので、ばっちりこれがハマるとは限りませんし、多くの場合はハマらないはずです。

そんなことを言ったら「ストレングスファインダーって何?」と感じるかもしれませんが、ストレングスファインダーでわかることは個人が無意識に使っている得意な資質だけで、使い方は各個人で変わります

この話をするととても長くなるので次回以降に譲るとして、わたしみたいな【慎重さ】が2位の上位資質だとじっくりコトコト煮込んだスープばりに、なにかを作り上げる時には時間かけて手順を踏みたい。

でも、いくらでも時間をかけてもいいわけではないので、もし【慎重さ】持ちの部下を持った時にはきっかりと締切時間を設定するとか、随時進捗のチェックを行うなどは必要になってきます

【慎重さ】は時間をかければかけた分だけ、未来のリスクを想定して対策をしてくれることが多いです。

やりながら直すか、あらかじめ想定するか。

そんな違いも素敵に受け入れてあげると、みんなが働きやすい環境に変わるかもしれません。

 

〈直近のセミナーのご案内〉
■9月22-23日(水木)
 2dayMG(MQ戦略ゲーム)
■9月25-26日(
 第14回ジーラボMG(MQ戦略ゲーム)
■10月20-21日(水木)
 2dayMG(MQ戦略ゲーム)
■11月8-9日(月火)
 第4回大宮MQ戦略ゲーム
■11月20-21日(
 第15回ジーラボMG(MQ戦略ゲーム)
■11月23-24日(水)
 2dayMG(MQ戦略ゲーム)
■12月19-20日(
 クリスマスMG(MQ戦略ゲーム)
■12月22-23日(水木)
 2dayMG(MQ戦略ゲーム)
■1月8-9日(
 第3回ジーラボTOCin沖縄

※〈セミナーお申込みはこちらをクリック!〉※

#経営コンサルタント #MG #TOC #ストレングスファインダー #全員経営 #全員会計 #ジーラボ #G-Labo

記事一覧に戻る