提供できるサービスが似たような時代になってきたので、1つの付加価値としてエンタメ要素を加える手法が現れてきましたね。
先日は石垣MGに参加してきました。
まぁまぁ寒がりのわたしにとっては沖縄は素敵過ぎる土地柄で、冬から春の期間は沖縄に住み着きたいなぁと密かに思い始めている今日この頃です。
仕事のやり方次第では可能だろうなと思いながら、今はまだその時期ではないでしょうし、数年は先の未来のような気がしています。
この辺りはわたしの【慎重さ】×【内省】でじっくりと考えながら、その時を待とうかなと思っています。
ただこれって考えているだけで、多くの場合は実行までには至らないのが【内省】の面白いところ。
それでも多くのシミュレーションを頭の中で繰り広げているので、ある意味実際の経験と同様の効果がある時も。
これが【内省】は「考えること=行動すること」って定義されている所以なんでしょうね。
地域のMG恒例とも言えるかもしれませんが、前後で何かしらのお楽しみを企画することが多いということもあり、今回は石垣島という場所柄から海関係が多かったですね。
釣りにダイビングに泡盛工場見学にと、好きな人にはたまらないイベントが企画されていて、大好評を博していました。
わたしは日程的に釣りには参加できなかったのですが、石垣島に来たならばダイビングには行かねばとそそくさと同行、というかショップ選定から関わっていた感じ。
本当は是非お願いしたいショップを見つけてはいたのですが、残念ながら予約が埋まっていたので、そこに紹介してもらった他のショップのお世話になることにしたのですが、これがなかなかに面白かった。
The教科書通りかと感じるくらいの、粛々と淡々と流れるインストラクション。
沖縄のショップってわいわいと盛り上げるような、語弊を恐れずに例えるとパリピみたいなインストが多かったですが、今回はそれらとは一線を画す進行でした。
ぶっちゃけ、変な違和感があったくらいかもしれません(笑)。
船の上では無駄話はほぼなくて、機材の説明も必要最低限。
海の中でも違いは顕著で、インストが手持ちのボードに文字を書いたのは1diveにつき3回くらい。
そのうちの1回は安全停止の案内をボードを使っていたのが面白いところですが、まぁあれこれ気を取られずに純粋に海を楽しんで、というメッセージだったのかもしれません。
沖縄にもこういうショップがあるんだなぁと、違いを感じられたのが1つなのですが、さてもう1つ気になったのは提供するサービスに対しての付加価値です。
申込側からすると求めたサービスはダイビングであり、ショップが提供するサービスもダイビング。
価格は多少の違いはありこそすれ、だいたいどのショップも似たり寄ったりでしょう。
そして、ダイビングは繰り返し購入する嗜好品である上に、ショップを変えることに障壁がないので自由に顧客が好きなショップを選べるのが何気に怖いところですね。
多くの業態は新規顧客を取ることがまぁまぁ大変で、新規獲得コストがバカにならないので、一度利用してもらったリピーターを大事に育てて常連になってもらうことがとても大切だったりします。
さて、どんな業態でも言えることですが、一歩目である新規顧客獲得の後、二歩目であるリピーターを獲得する施策を行えているでしょうか。
明日からのMQに大きく関わってくる大事な要素となりますので、未来を作る付加価値作りがとても大切です。
〈直近のセミナーのご案内〉
■11月8-9日(月火)
第4回大宮MQ戦略ゲーム
■11月20-21日(土日)
第15回ジーラボMG(MQ戦略ゲーム)
■11月23-24日(火水)
2dayMG(MQ戦略ゲーム)
■12月18-19日(土日)
クリスマスMG(MQ戦略ゲーム)
■12月22-23日(水木)
2dayMG(MQ戦略ゲーム)
■1月8-9日(土日)
第3回ジーラボTOCin沖縄
■1月22-23日(土日)
第1回ジーラボキャッシュフローMG
#経営コンサルタント #MG #TOC #ストレングスファインダー #全員経営 #全員会計 #ジーラボ #G-Labo