Blog

ブログ

徒然なるままに

徒然なるままに

自分の成功体験を再現できるととても楽ですが、他の仲間と共に再現するとなると改めて一から構築し直していくことが成功の道になるでしょう。

個人的なSNSは主にフェイスブックを使っているのですが、今月の投稿はラーメンが多かったような印象ですね。

そんなにいつもラーメンを食べているかと言えばそんなことはなく、あまり信じてくれないかもしれませんが、食事としての選択肢からはラーメンは避けるようにしています

論理的に考えるとラーメンは明らかに栄養が偏りやすいのが理由になります。

小麦粉の麺に塩分たっぷりのスープ、具材は申し訳程度の場合がほとんどですから、タンパク質やビタミンを多く摂るには何かしらの工夫が必要になりますよね。

そんなこともあり、選択肢としては定食屋さんなどが第一順位、比較的どこにでもあるラーメン屋さんが第二順位、それでも決まらなかったら居酒屋さんという順番でご飯を決めることが多かったりして。

だからなんだというブログの入りですけれども、これからどんな展開になるか全く予測がつきませんが、最近感じていることを徒然なるままに書いていこうかと思います

最近はいくつかの会社の会議に入って、業務改善や業務整理みたいなことも多いので、色んな観点から仕事のやり方を観察することが多くなりました。

そこで活用する考え方の1つが環境整備であり、1つがTOCであり、1つが強み活用であるのがわたし的な見方なんだなって最近思うようになりました。

会社を全体的に俯瞰して見る時はTOC的な観点、現場の話を聞いたり会社の仕組みや制度的な整備を行う時は環境整備的な観点ってところでしょうか。

単一の考え方って環境にばっちりハマれば強いのですが、反して汎用性に欠ける場合が多いというのを実感している今日この頃です。

TOCの観点ではボトルネックを解消していこうという話が有名で、一度だけTOCを学んだ人にとっては、TOC=ボトルネックという印象になっているような気がしています。

わたしもそんなイメージでTOCを捉えていた時期があり、ボトルネックさえ解決できれば他のすべてがうまく行っちゃうよね、みたいに考えていました。

そんな考え方でかつて勤めていた会社に導入しようと社員さんを集めて時間を取って、色々とヒアリングをして状況をまとめて、みんなでボトルネックを特定するまではいいとして。

さぁ、みんなで解決に向けてがんばろうとするのだけれども、なぜだかうまくいく気配がない。

ボトルネックはみんなわかっていて、日報などでも「ボトルネックに集中する!」的なことを書いているのにも関わらず、何も変わらないというか、日に日に悪化していくような感覚の時もありました

世の中にはボトルネックだけ解決すれば万事うまくいくなんて甘い話があるわけがなく、楽観的すぎた理論ではうまくいくはずがないことを学んだ瞬間だったかもしれません。

その時のメンバーにはとても悪いことをした気持ちが未だに残っていますが、中には今でも付き合いが続いているメンバーがいるのが面白いところです。

何が言いたいか。

そう簡単には探し物って見つからないですし、すぐに見つかるボトルネックは真のボトルネックではないことが多いです。

心の奥底に潜んでいるボトルネックを探すためには、時間をかけた対話と信頼関係が必要になるでしょう

そして、時には自分を過信せずに、異なった思想や考え方・やり方に敬意を払うことがとても大切です。

 

〈直近のセミナーのご案内〉
■12月22-23日(水木)
 ジーラボMG(MQ戦略ゲーム)
■1月8-9日(
 ジーラボTOCin沖縄
■1月26-27日(水木)
 ジーラボMG(MQ戦略ゲーム)
■1月22-23日(
 ジーラボキャッシュフローMG
■2月14-15日(月火)
 大宮おいでやすMG(MQ戦略ゲーム)
■2月23-24日(木)
 ジーラボMG(MQ戦略ゲーム)
■3月20-21日(日月
 ジーラボMG(MQ戦略ゲーム)
■3月23-24日(水木)
 ジーラボMG(MQ戦略ゲーム)
■5月4-5日(水木
 おいでやすMG(MQ戦略ゲーム)
■5月21-22日(
 ジーラボMG(MQ戦略ゲーム)

※〈セミナー詳細はこちらをクリック!〉※

#経営コンサルタント #MG #TOC #ストレングスファインダー #全員経営 #全員会計 #ジーラボ #G-Labo

記事一覧に戻る