自分が一番大事という人もいれば、自分のことはどうでもいいと思う人もいる中、やっぱり自分も労わってあげないと周りを良くできないので、適度に自分と向き合うことが大切です。
最近、あれこれと考えが巡りまくっていて、ブログに何を書こうかなと思い悩む日々が続いています。
毎週水土更新と決めていますけれども、更新がめっちゃギリギリになることが多くなったような気がします。
ちょっと前までは必ず前日夜までに書き終えていて、予約投稿をポチって寝ていたような感じですが、今このブログは水曜日の夕方から書き始めるという行き当たりばったりっぷりです。
しかも内容をまだ決めていないという、もうなるようにな~れ状態なので、指が動くがままに任せることにしました。
そんな時に限ってさくっと書き終わったりすることがあるのが不思議ですが、そういう時って何か降りてきたのでしょうね。
降りてくる待ちをしている時間はないので、思うがままにつらつらと書き進めていこうかと思います。

そんな最近は少し無理なスケジュールを組むことが多くて、稀にですが身体に無理の兆候が表れることがあります。
わたしの場合は唇にできものが発生することが多くて、今も少し口の周りにできてしまっているので、休息をしなきゃなぁなんて思っているところです。
あーでも、最近のことではないかもですね。
気が付けばいつも隙間なくスケジュールを入れてしまって、そのスケジュールの最中にできものが発生しててんやわんやするということがよくありました。
てんやわんやした後に反省をして少し休もうとするけれども、また気が付けばドンドンとスケジュールを入れてしまい、の繰り返しで、人っていつまでも学習しない時ってあるんだなぁと思う今日この頃。
このあたりはストレングスファインダーでいう【最上志向】×【目標志向】で、一度決めたらトコトン突き進んじゃうんだろうなぁと振り返りつつ、自分の核となる思考なので抑えきれないのでしょうね。
ストレングスファインダーの講義では上手く自分の資質と付き合おうとお伝えしているので、自分も年相応の使い方をするようにしていますが、やりたいことがある時は諦めて突き進むようにしています。

そんなこともあり、少しスケジュールを空けようかと思っていましたが、すでに11月の終わりくらいまではきりきりなスケジュールを入れてしまっているので、このまま突っ走るかなぁというところです。
こんな時、MG参加のスケジュールがとても悩ましく思うこともありますが、基本的には一度参加表明をした予定を自分都合でキャンセルすることはないようにしています。
もちろん顧客から仕事の依頼があったなど優先順位の高いものが発生したとか、コロナ等に罹ってしまったとか、やむを得ない場合は別な話です。
わたし的には「約束をした」という事象はそれほど軽くはないと思っていて、どんなに小さな約束でも大切にしたいと思っているような気がしています。
この辺り自分でもよくわからないもので、相手からキャンセルされるのは「忙しいんだろうなぁ」って何とも思わないのですが、わたしからキャンセルするのは不義理になるって感じているのかもしれません。
そんなわけで、やっぱり事前にある程度の時間的な余裕を持つようにしないとなぁって思ってはいますが、思っているだけだとやっぱり同じことを繰り返すよなぁって思っていて。
この辺りは何なのでしょうね、人の仕組みを作るのは得意だけれども、自分事になるとどうでもよくなるという(笑)。
何かもう、あちこちでよく見かけるようになったら叱ってやってください。
〈直近のセミナーのご案内〉
■10月29-30日(土日)
R☆MG in神田
■11月12-13日(土日)
ジーラボMG in東陽町
■11月21-22日(月火)
おいでやすMG in稲城
■1月21-22日(土日)
ジーラボMG in神田
■3月4-5日(土日)
Y型MG in日本橋
■3月18-19日(土日)
ジーラボCFMG in神田
#経営コンサルタント #MG #TOC #ストレングスファインダー #全員経営 #全員会計 #ジーラボ #G-Labo