年齢というのは人事の理由にはなりませんので、若いからといってチャレンジさせないのではなく、あれこれチャレンジさせてフィードバックすることが成長のカギになります。
先日はお客様先で長期計画作成を行ってきました。
この企業とのお付き合いも長くなっていて、わたしがMGを始めた頃辺りからのお付き合いになるのではないでしょうか。
社長は勢いのあるやり手経営者というようなイメージで、頭の回転は早いし経営をよく知っているし経験豊富ですし、ユーモアがありものすごく謙虚な面もありながら譲らないところは譲らない感じ。
何かもう、わたし的にはお手伝いするところがないような感じですが、何かの拍子でご依頼くださったのをきっかけに、毎年会社の数字を見させていただいています。
今となっては社内である程度の資金計画や事業計画を作っているそうですが、改めて異なる観点と切り口で数字を見直すことで、毎回新たな発見があるのだそうです。
そんな風に言われると、また来年も新しい価値を提供したいなぁなんて思ってしまう単純な思考なので、いつも通りですがあれこれと青チップを積み重ねていきたいですね。
そんな今回の計画作成ですが、いつも作成しているメンバーはいるにはいますが、新しく新規メンバーとして若い幹部を加えての実施となりました。
加えて、普段お付き合いをしているという同業仲間もオブザーバー参加として一緒のカリキュラムを実施するとのことでしたから、普段まるっきりBSを見たこともない方たちに向けての2日間となったんですよね。
とはいえ、熟練者だろうとも初心者だろうとも最終ゴールは同じですから、ゴールまでの道のりを再構築しながら進めるのみだったりします。
初心者の場合はわかっていなくてもわかったようなふりをしたりするものですから、終始顔色を見ながらの進行ですが、さすがはこの場に抜擢されるような社員さんは違いますね。
上司の評価はスポンジのように吸収する、なんて言っていましたがまさにその通りで、セールスミックスの考え方やキャッシュベースでの意思決定を数回伝えただけで、なんとなく自分でできてしまう方達でした。
もちろんある程度のフォーマットを提供してはいますが、教えをすんなりと受け入れて実行できるというのは1つの才能なんだなぁと改めて実感した瞬間です。
とはいうものの、人間いきなりそんな素直になれるわけでもないのが現実というもので。
そんな優秀さで会社の未来を数字にする2日間に抜擢された若い社員ではあるものの、実は社内で1つのギネス記録を持っていて、それは最速で降格人事の対象になったそうです(笑)。
一度幹部に昇進したのはよかったけれども、あれこれやらかして半年で降格になった感じですね。
今の世の中では降格させるとショックが大きかったり、最悪は辞めてしまうのではと懸念して降格人事を行わないのが一般的なイメージです。
他の何人かの社長さんに降格の話をしたことはありますが、たいていは「いや~」と渋る回答だったのを思い出します。
降格を行いたくないので昇進にも慎重になることも多く、必要なスキルが揃ってから昇進を検討するような感じになりますから、実力や実績が伴わないと上に上がれないような構図になっているかもしれません。
ただ役職が下のままでは成長のスピードが鈍る懸念も捨てきれないので、実は降格人事もあることを前提として、抜擢することで人の可能性を早く開花させることもあるんです。
人は立場によって成長するともいわれていますから、ある程度の責任を負わせて経験させることで爆発的に実力を発揮することもあります。
もちろん失敗することもありますが、その失敗は決して無駄にはならず、将来の糧として経験させることができただけでも有意義な時間になるのです。
かわいい子には旅をさせろ、とも言いますが、失敗を責めないことを前提として抜擢することで、新たな可能性が広がるかもしれません。
〈募集中のMG/TOC〉
■1月6-7日(土日)
おいでやすてるMG in東陽町
■1月13-14日(土日)
ジーラボCFMG in神田
■1月18-19日(木金)
ジーラボMG in富山
■3月16-17日(土日)
おいでやすMG in東陽町
■3月27-28日(水木)
CFMG in網走
■5月1-2日(水木)
ジーラボMG in東陽町
■5月3-4日(金土)
R☆MG in神田 feat.千葉均
■5月5日(日)
MT日程管理 in神田 feat.千葉均
■5月25-26日(土日)
ジーラボMG in神田
#経営コンサルタント #MG #TOC #ストレングスファインダー #全員経営 #全員会計 #ジーラボ #G-Labo