経営という本質にたどり着くのは生涯をかける必要もあるかもしれませんが、そこへ至るまでに色んな側面を知ることは大切な行いであり、好奇心の成せる賜物でしょう。
先日は初の理美容版MGを開催していました。
コロナ中に理美容版MGの開発者とばったり再会したのをきっかけに、何度か別のインストラクターの理美容版MGを受講する機会にも恵まれて、せっかくのチャンスだから挑戦してみようという流れで開催となりました。
実際はインストラクターを取得してから1年程度寝かせてしまっていましたが、ようやく形になってよかったなぁと思う瞬間でしょう。
開催するだけでは不十分なのは承知してはいますが、一歩目を踏み出すことに念入りな姿勢で臨む資質でもあるので、1つでも形になるのはホッとするのが【慎重さ】なのかもしれませんね。
理美容版と業態が異なるとはいえ、異質なものとは捉えずに経営のとある一面を表現していると見てみると、とても興味深い観点で表現しているものです。
開発者は複数店舗のサロンを経営している社長ですから、ルール内にその際の苦労や注意点をきっちり盛り込んでいるんだろうなぁというのが感じ取れて、とても共感する部分が多くありました。
そんな理美容版MGをやってみたのですが、わかりやすい点を挙げるとするとこの3点になるような気がしています。
■ミツバチ型ではなくて蜘蛛の巣型で考えられる
■セールスミックスが自然とできる
■人材とキャリアプランを連想できる
あくまでゲームとしての特徴を挙げるとですので、根底に潜んでいるであろうテーマや考え方は敢えて重視しないことにしています。
考え方の部分は大きく影響を受けた先人達がいますし、これまでの実践から多少のアレンジが加わった点もありますから、理美容版のインストラクターを実施するからといえ、根っこの部分を大きく変えることはしません。
経営において表面上のソフトを変えることで、相手への伝え方をアレンジできることのメリットが大きいと感じましたし、間口が広がることで多くの人が学びを得る機会を増やせるかもなぁなんて思っています。
なので、理美容版とは銘を打っていますけれども、店舗を構える飲食店や物販やサロンなどにもしっくりくるような作りであり、伝え方もアレンジしますから、そういった業界でも面白いでしょうね。
そんな理美容版MGは100期超え2名と、5期以下3名の1卓でスタート。
ある程度の期数を積んでくると、1期が終わった時点で未来予測をする人が自然と出てくるもので、1名の参加者がボソッと「これは育成ゲーだな」と呟いたんですよね。
まぁ言い得て妙な表現ですし、中小企業は社員の教育次第で何物にもなれる可能性がありますから、人材に対する考え方がてんこ盛りに詰まったルールだったりします。
通常のMGでも特別ルールで退職したら教育チップもなくなる、なんてルールで阿鼻叫喚の図になると聞いていますが、理美容版では通常ルールでそれが表現されていて、人に対する苦労を体験できる楽しい2日間になるんです。
とはいえゲームはゲーム、現実は現実と割り切りたいという気持ちも片隅にあるもので、せっかく育てた人材が連続で辞めていったオーナーがめっちゃ凹んでいるのを見ると、ゲームとはいえ気の毒すぎて心配になるくらいなんですよね。
ゲームなのですからリアルすぎるのも少し考えすぎかも、なんていう見え方もできますから、適度にシンプルなシンボル化をするというのも楽しく学ぶという観点に必要だなぁと、改めて感じた瞬間でした。
物事には色んな長所と短所があるのは当たり前のことであり、短所は短所として認めた上で、より良い長所に注目をして学びを深めていきたいなって感じですね。
理美容版MGはまた折を見て開催しますし、リクエストがあれば合わせて日程作ろうかなと思います♪
〈募集中のMG/TOC〉
■8月5-6日(月火)
千里堂CFMG in網走
■9月18-19日(水木)
おいでやすMG in石垣島
■9月21-22日(土日)
ジーラボMG in神田
■10月19-20日(土日)
流通版MG in神田
■10月21日(月)
マイツール勉強会 in東陽町
■11月23-24日(土日)
ジーラボMG in神田
■11月30日-12月1日(土日)
ビーラブCFMG in神戸元町
#経営#会計 #MG #TOC #ストレングスファインダー #全員経営 #ジーラボ #G-Labo