目の前の顧客を大切にする
もう一回来てくださいよ、12月はどうですか? 最近の興味ごとであるスキンダイビングの講習を、自宅近くにあるダイビングショップで受けてきました。 ダイビングプールでの講習が終わって、撮影してくれていたビデオをショップで見な […]
もう一回来てくださいよ、12月はどうですか? 最近の興味ごとであるスキンダイビングの講習を、自宅近くにあるダイビングショップで受けてきました。 ダイビングプールでの講習が終わって、撮影してくれていたビデオをショップで見な […]
あえて逆張りな手を使うことで利益をあげる。 株式相場の動向を見る際に、一般では考えないような買い方をして利益をあげる人がいます。 相場が下がっている時に売り、上がっている時に買ったり。 一般常識で考えると意味不明です。 […]
人間の能力は劇的に伸びることはない。 還暦でライフネット生命を創業して急成長させた、出口治明さんの著書「知的生産術」に書かれた一節です。 人の成長に対しては諸説あり、20歳を超えたら例外なく衰え始めるだったり、脳は進化し […]
初回の取引は戦略に合わせて行う。 今年はリズム的に谷なのか、業者に見積もりを取る場面が妙に多いです。 今まであまり手をかけてこなかったので、いつかはやらないといけないんですけれどもね。 ここでしっかりと手をかけておけば、 […]
勉強をしろと言われてする子供はいない。 最近のわたしのトレンドです。 本当にそうだなーって思う今日この頃ですが、家では見慣れた光景となってきている家庭も多いのではないでしょうか。 よくネットとかでも「勉強しろは逆効果」と […]
時間配分を変えること。住む場所を変えること。付き合う人を変えること。 大前研一さんが言っている、自分を変えたいと思ったら実行することの3つですね。 かなり拡散されているので、聞いたことのある人も多いかもしれません。 昨日 […]
未来に繋がる予定を入れていますか? 昨日は予定をガンガン入れても大丈夫なんですよ、と言っておきながらのこれです。 物事には陰と陽があるのと同じように、大丈夫なんだけれども大丈夫じゃないこともあります。 結論から言ってしま […]
カレンダーは真っ黒じゃなきゃダメ? 10月は公私共々、というよりは私事で予定が結構入っていたので、まぁまぁびっちりな感じでした。 ある30日間を切り取ってみると、半分は沖縄にいたという、今までにない感じの過ごし方をしてい […]
講義はアメーバのようにじわじわと広げていく。 そういうものなんだろうなって思いますし、ひょっとしたら自分もそう話してくれた方がいいかもしれないと感じています。 内容にもよりますが、あまりくどくどと深掘りされてもわたしは飽 […]
指示通りにこなしているだけでは身につかない。 そんなことを感じた2dayMGの帰り道です。 MGに興味を持つ人って、本当に色んな人がいるなって思う瞬間ですね。 昨日一昨日と主催したMGですが、いつもながらに初参加が半分く […]