【受付中】研修スケジュール

お知らせ
ブログ
自社のお金の動きを把握して、この困難を乗り切ることが命題となります。 西方向の出張が終わって自宅でホッと一息、やっぱり自宅のふとんが一番です。 最近は深夜になってもなかなかふとんに向かおうとしない娘のお尻を叩いて、早めに […]
ブログ
空気感の中から感じ取って、1人1人のパワーを引き出していくことが大切です。 2日連続で経営計画作成のお手伝いをしています。 前回は経営者とマンツーマンでしたが、今回は数名の幹部と一緒に会社の数字と向き合います。 この企業 […]
ブログ
真の顧客を見つけ、ニーズに応えることが未来のMQを生み出します。 先日はマンツーマンでじっくりと来期の数字と向き合ってきました。 お相手はわたしの感覚ではすごく行動力もあり、頭の回転も速い経営者なのですが、毎年ご依頼くだ […]
ブログ
心理的安全性を築くには、トップの歩み寄りがとても大切です。 先日はMGで知り合った製造業の工場を見学させて頂きました。 当初は顔を出すくらいに考えていて、ご挨拶をして少しだけ中を見せてもらえたら嬉しいかも的に思ってました […]
ブログ
行動を縛るのではなく、開放することが大切です。 昨日のブログは恥ずかしながらのプチファスティングの話でした。 よく意外に思われるのですが、経営計画や業務改善を提供している反面、わたし自身に関しては細かい目標設定や未来予測 […]
ブログ
定点観測を行って、小さな変化を見逃さないことが大切です。 お腹のお肉が気になりだしたので、思い立って始めた朝食抜き生活。 この回のブログで一ヶ月くらいしたら振り返りをすると書いていますので、今回は個人的な振り返りをしてい […]
ブログ
手が止まりそうになったら、その手を上げてみると世界が変わるかもしれません。 ご縁があってちょこちょこ通っているスキンダイビング講習。 本来は数回行ったら、後はひたすら海で遊ぼうと思っていたのだけれども、本当にご縁って面白 […]
ブログ
一朝一夕では完成しない施策こそ、継続的に行うことが大切です。 のほほんと書き進めていたこのシリーズも20回になったんですね。 2011年1月11-12日の東京MGが初MGだったので、今日でぴったり10年となりました。 1 […]
ブログ
関係性の構築は対面だけではなく、意図的に行うことも大切です。 出張中に色々と宅急便が届いていたようで、家に帰ると小さな山ができていた感じです。 実は家に帰る前に「代引あるなら事前に言ってください」とお叱りメールを嫁からも […]
ブログ
通常業務をこなすだけで完結する仕組みが最高です。 昨日の夜に書いたブログがさくっと消えていたので、初めてのブログ書き直しです。 若い頃はこんなことがあったらイライラしていたのでしょうけれども、今となってはもう一回書くか~ […]