続けることが大事とよく言われますが、習慣にすればできるようになるかというとそうでもなく、やっぱり惰性からの脱却がとても大事です。
今日でめでたくブログ投稿も連続365日となりました。
めでたしめでたし。
(完)
というわけにはいかないでしょうから、少しだけ振り返りをしていこうかなと思います。
一応研修講師もしている身なので、振り返りの重要性はわかっているつもりです。
わかってはいても、どう成果に結びつけるかはまた別なお話ですが、その辺りは別の機会に譲るとしましょう。
まずやる!を浸透させるとこの辺りの面倒くささがなくなってスピードが増すので、意思決定がぶれずに早くなるのがいい感じ。
そもそも、なぜブログを始めようかと思ったかと思い返すと、一人身で事業を興したからには、身体はともかく頭が働く間は継続させると決めたから。
考えられる頭があり、言葉でも文字でもテレパシーでも、相手に伝えられることができれば成り立つ事業。
一人身なのでゴーイングコンサーンという企業永続の原則には則れませんが、やろうと思えばあと数十年はできるはず。
もちろん価値を感じてくれる顧客がいての数十年になりますが、そのスタートとしての赤チップは必要だと感じたのが最初だった気がします。
赤チップといえば、MGでいう所の広告宣伝費。
実際に広告を打ったり経費をかけるわけではありませんが、顧客に存在を認知してもらう、やっていることを理解してもらう活動という感じです。
MGの戦略チップはあくまでも比喩表現であり、自分の事業に置き換えると何をしなければならないかを試行錯誤する必要があります。
その一環としての手段がブログかもしれないなって、当時は感じていたのでしょう。
そんなこんなでスタートしたブログですが、特に書く内容などは決めずに走り出したものですから、毎日がさて何を書こうか悩む日々だった気がします。
目的は明確で、自分という存在をまず知ってもらうこと。
ということは、安直に考えると自分のやっていることを書いていこうかなと、面白いくらいにシンプルに考える自分がいました。
シンプルに考えると書くと聞こえはいいですが、本当のシンプルさに至るまでには深い思慮が必要であり、物事の本質に至らなくては出来上がりません。
ブログを始めた頃はそこまで至るわけもなく、自分が書きたいことをただ書いているという、まぁやりがちなことをしていると実感します。
その傾向は今でもありますが、本来は読んでくれる人が知りたいこと、思わず興味を持つようなこと、好奇心を満たせるようなことを書くのが一番なのでしょう。
相手主義とよく言われますが、わたしの観点はそこまで至っておらず、改めて伝えるという行為の奥深さを365日垣間見ています。
未だにさっぱり底が見えない深淵の深さで、どうやったら本質に到れるか試行錯誤するような毎日ですが、わたしの資質的に苦手分野であることは間違いありません。
ストレングスファインダーでは強みを活かし、弱みはダメージコントロールに徹する。
MGでは幅広く色んな体験を積み重ねてトータル人間を育成する。
相反する考え方に見えますが、わたしのような一人身で仕事をする上ではどちらの考え方も必要です。
苦手だからとやらない訳にはいかないし、長所を伸ばさないと戦えません。
その時間配分をどうするか。
貴重な経営資源である時間をブログに割り振ることで、わたし自身の戦略チップに昇華させること。
そんなことを目指して取り組んだ365日でした。
これからも続けていくつもりですが、毎日という時間は取らないような気がします。
どんなペースになるかはわかりませんが、アップされた時はこんなブログがあったなと、思い出してもらえたら嬉しい限りです。