Blog

ブログ

自然体

自然体

リアルとネットで裏表がないのが理想なのかなと思いきや、そんな単純な話でもないなぁとあれこれ考えていたり。

フェイスブックのフィードって、見ているだけでも面白いと感じる今日この頃です。

わたしが主に使っているSNSはフェイスブックとインスタグラムで、ツールとしては何かと発信寄りな雰囲気かもしれないですね。

そんな立ち位置のSNS活用なのでしょうけれども、わたしはあまりビジネス的には使いこなせていないので、日々のふとした感想や想いをつらつらとアップするといった使い方でしょうか。

この辺りは一度SNS講習で受けたことがあるので、よりビジネス寄りに使うといいのでしょうが、物ぐさの特性がにじみ出て実行に移していないという体たらくです。

そんな風に書くと広報失格のような印象を受けますが、わたしの【自己確信】がまだ慌てる時間じゃないと制止しているので、まだ大丈夫なのかもしれません。

この【自己確信】という資質も去年の春くらいの頃は信用しきれていなくて、自分で決めているのにも関わらず、何かと焦りなどがあったような気がしています。

自分を知るっていうことは、自分を信じるっていうことにも繋がってくるのですよね。

話は逸れましたが、フェイスブックのフィードのことを書こうとしたのでした。

最近は思うことがあって、ふとした時間でフェイスブックを見るようにしています。

ちょっと前まではSNSって時間の浪費だと思っていたので、なるべく使用時間を短くしようと考えていました。

ただ、ちょっとした仮説と検証で定点観測をしようと思い立ったという感じですね。

それを行うことで何かが起こるということではなく、単なる自己満足で終わるような感じだと思っていましたが、やっぱり自己満足で終わりそうです(笑)。

それだとオチもつかないので、SNSって何かとMGと似ている面もあるなって思っています。

どんなところが似ているかというと、人の内面というか素が出てくるところなんてもう、そのままって感じがします

フィードを見ていると、ある人は明るく楽しそうな投稿ばかり、ある人はいつも自分が正しいデータが正しいと主張していて、ある人はいつも笑顔な自撮り、ある人はよくラーメン写真をアップしている。

あー、この人って日常生活でもこんな感じなんだろうなって伝わってくるところが面白いですよね。

そんなフィードに投稿されている内容を見ながら、あれこれと考えを巡らせているのがとても【分析思考】×【内省】っぽいと自分でも感じます

わたしはあまり投稿しないけれども、SNSへの向き合いかたにも資質が出るんです。

そんなわたしも意図的計画的にビジネス寄りな投稿をする時はありますが、明らかにいつもの感じとは違った表現になるような気がしていて、どこかむにゃむにゃな気持ちになってしまう感じ

日常とビジネスの違いって、どこかやっぱり雰囲気でわかっちゃうんですよね。

もっと自然体でやっていきたいなと思いながら、ひょっとしたら普段からビジネスライクに生きていないからなような気がしています。

何かとりとめのない流れになっていますが、まぁ8月はそんな感じでスタートします。

 

〈直近のセミナーのご案内〉
■8月16-17日(月火)
 第3回大宮EGMG(MQ戦略ゲーム)
■8月25-26日(水木)
 2dayMG(MQ戦略ゲーム)
■9月22-23日(水木)
 2dayMG(MQ戦略ゲーム)
■9月25-26日(
 第14回ジーラボMG(MQ戦略ゲーム)
■11月8-9日(月火)
 第4回大宮MQ戦略ゲーム
■11月20-21日(
 第15回ジーラボMG(MQ戦略ゲーム)
■1月8-9日(
 第3回ジーラボTOCin沖縄

※〈セミナーお申込みはこちらをクリック!〉※

#経営コンサルタント #MG #TOC #ストレングスファインダー #全員経営 #全員会計 #ジーラボ #G-Labo

記事一覧に戻る