Blog

ブログ

若いっていいですね

若いっていいですね

若いというだけで武器ではありますが、それは個の話であって組織単位で見ると使い方が大事になってきます。

1月は若手とお話する機会がとても多かったので、アラフィフのわたしにとっては新鮮な感じというか、違った観点で物事を見れるので面白い時間でした。

うちの子供が大きくなって社会人になってもこんな感じなんだろうなって、一応仕事中なのに変な感想が湧いて出てくるのは何なのでしょうね(笑)。

年齢的には子供が働いていてもおかしくないので、今の世代の感性ってこんな感じなんだなぁって、密かにアンテナはってます

世代間の常識の違いはとても大きな認識の違いを生み出しますので、経営においてはとても重要な要素の1つになり得るのが怖いところで。

これからの会社を担う若手の常識や共通認識に合わせられるか、そんなことも企業の姿勢として求められてきたりします

そんな環境でサポートできるのがありがたいのですが、経営者も悩むのと同時に若手には若手の悩みがやっぱりあるものです。

世代の違いって自分が思っているよりも大きく離れていて、娘息子レベルに相当する20歳も離れれば異文化といってもいいです。

学校で受けている教育の内容自体はほぼ同じなのですが、友達はもちろん、先生や先輩後輩との繋がりやコミュニティはまったく異なります

特にSNSが当たり前の時代で育っているので、仲のいい友達と過ごす時間がとても長くなります。

下手をすると自宅にいてもLINEで繋がっていたりするので、家族よりも圧倒的に多くの時間を共有しているかもしれません。

そうすると何が起こるかというと、例えば話を聞いてくれないとか話の通じない親と話すよりも、心を許せる楽しい友達とLINE で繋がっていたい。

とても仲のいい友達とのコミュニケーションは得意だけれども、あまり仲が良くないと何を話せばいいかわからない、ということが起きます。

多くの人と接することをしてこないために、人と付き合う経験値が溜まっていないような感じですね。

それに加えて、簡単に情報が手に入る時代になっているので、行動を起こすよりも先に正解を求める傾向がとても強い。

その2つがコンボになると何が起こるかというと、信頼できる上司から丁寧に教わりたい、っていう傾向がすごく強くなります。

もちろんすべての若手がそういうわけではありませんが、何人かの経営者の声を聞いたり、ネットで今どきの新入社員との接し方みたいな記事を見ていると、わかりやすい傾向として現れているのは確かでしょう。

そうなると、今までとは違った上司の在り方が必要になりますし、それを推進する組織の在り方やコミュニケーションのやり方も考えなければなりません

それも昔のやり方ではなく、今の時代にあったやり方ですね。

仕事がある程度目途がついて、もうすぐ帰れると思っていたウキウキの終業時に、上司から突然「今から飲みにいくかー」なんてのはもちろん通用しません。

仕事の進め方がわからない時に、「あの人に聞けばいいよ」と普段あまり関わりのない人を指定されても、ストレスでしかありません。

そういったことを解決していかないと、新しい世代に対応した組織作りはなかなか進まないですし、運悪く進んでしまった場合は人に頼った組織となるでしょう。

 

〈直近のセミナーのご案内〉
■2月14-15日(月火)
 おいでやすMG(大宮MQ戦略ゲーム)
■2月23-24日(木)
 ジーラボMG in神田
■3月20-21日(日月
 ジーラボMG in神田
■3月23-24日(水木)
 ジーラボMG in神田
■4月23-24日(
 ジーラボMG in沖縄宜野湾
■5月4-5日(水木
 おいでやすMG(MQ戦略ゲーム)
■5月21-22日(
 ジーラボMG in神田
■7月30-31日(
 ジーラボMG in神田

※〈セミナー詳細はこちらをクリック!〉※

#経営コンサルタント #MG #TOC #ストレングスファインダー #全員経営 #全員会計 #ジーラボ #G-Labo

記事一覧に戻る