Blog

ブログ

真理という前提条件

真理という前提条件

目の前の仕組みやルールに捉われず、今起きていることに着目して深掘りしていくことが重要で、掘り続けて根本原因を突き詰めていくことがとても大切です。

 

前回のブログでは正解というものはない、なんてことをお伝えしました。

そんな世界は辛い、なんて感じる人もいるかもしれませんが、そもそも正解というのは誰かがこれが正しいと決めたから正解があるわけです。

その誰かというのが自然の摂理だったら、モノは上から下へ落ちるとか、固体から液体、液体から気体に変わっても質量は変わらないとか、自然科学の話になります。

それらは地球に住んでいる限りは不変の真理なので、いくら人間が頑張ったとしても今の科学技術では変えることはできません。

将来的にはヒトが空中に停止することが可能になるかもしれませんが、モノは上から下に落ちるという真理が前提にあってのルール変更が可能になったというだけの話でしょう。

ヒトの科学が驚くほどの発展して、地球になんらかの干渉をして自然の摂理自体を覆すほどに進化を遂げる可能性もありますが、わたしはあまり想像ができないのでここでは置いておくとして。

不変の自然の摂理の中にヒトが決めた集落のルールがあり、多くの集団を束ねるために法ができ、宗教が生み出され、社会秩序が形成されました。

その中で変わらないのが自然の摂理であり、変わりづらいのが宗教の教義である反面、いとも簡単に変わるのが法であり企業理念です。

なぜかと言われると、宗教は立ち上げた教祖や弟子が亡くなってしまっている場合がほとんどでしょうから、その人達が遺した思想自体に変化は起こりません。

宗教が変わるとしたら後世の人たちの解釈が変わるということですが、ここでその話をするとややこしくなるので置いておいて。

国や企業はトップが変わるので、トップの思想が色濃く反映されれば変わり続けていくことになります。

そして国や企業の思想というのは、変わらない自然の摂理や人の生理的現象を前提としているのは変わらない事実となります。

これは知っていようが知らないままであろうが自然の摂理なので、ヒトは見えない力に捉われているのは変えようもない事実なんです。

そんなことを考えながら会社の業務を見てみると、変えられない前提条件というのはとても少ないことに気が付くかもしれません。

「業界がアレだから」「うちの会社はコレだから」みたいな伝家の宝刀を振りかざす場面をよく見ますが、それらも所詮はヒトが作った仕組みやルール

仮に力のある人や団体が作っていたとしても、それは不変ではありませんし、真理ではありません。

真理はあくまでも自然の摂理であり、ヒトの生理的現象です。

例えば直接のお客様が望んでいることと、今存在する社会の仕組みやルールが合わなくなった場合、その社会がどんなに発展していようが徐々に衰退していくことになります。

かつて栄華を極めたローマ帝国であろうとも、例外ではありませんでした。

ヒトが手軽に楽しめる娯楽が欲しいのに、社会が技術の粋を極めた壮大な娯楽を提供してもそっぽを向かれるのは自然の摂理ですよね。

昨今映画が不振と言われていますが、今のヒトは長い時間拘束される娯楽を求めていないというマーケティング結果があるにも関わらず、映画配給会社は大作の映画を作り続けているようなもの。

ヒトの欲求という生理的現象を満たすために存在しているはずの社会が、逆に満たせなくなってきているということなんです。

だから手軽に楽しめる娯楽に人々は移っていくので、映画館から人はいなくなり、Netflixなどが好調になりました。

前提条件にあるヒトの生理的現象という括りは変わりませんが、生理的現象の要求は日々変わり続けます

だから社会の仕組みやルールには正解がありませんし、今日正解だと思われていたことが明日には変わっているかもしれないのです。

朝令暮改。

経営者が朝言ったことでも昼には変わっていると言われるのは、根底にはこんな考え方があるので、前提条件を意識することはとても大切です。

 

〈募集中のMG/TOC〉
■6月17-18日(
 R☆MG in神田
■7月15-16日(
 ジーラボMG in神田
■7月22-23日(
 子ねずみMG in沖縄那覇
■9月17-18日(日月
 ジーラボMG in神田
■10月14-15日(
 おいでやすMG in宮古島
■11月4-5日(
 くまモンCFMG in宮﨑

※〈セミナー詳細・申込はこちら!〉※

#経営コンサルタント #MG #TOC #ストレングスファインダー #全員経営 #全員会計 #ジーラボ #G-Labo

記事一覧に戻る