Blog

ブログ

同じ道を

同じ道を

孫正義さんが後継者にはMGを100期と言ったように、後に続く人材を育成するときは同じ学びや経験を積ませることが大切であり、結果的に早道になったりします。

 

先日は支援先の経営計画を一緒に作成してきました。

想えば叶うという言葉をそのまま形にしたような企業で、この7年間で売上規模を2倍にしてきました。

比較的小さなマーケットで着実にシェアを取っていくような方針なので、いきなり足元を掬われるようなこともなく、自力をつけながら成長していく堅実な施策の成果なのでしょう。

それが徐々に転換期を迎えてきつつあり、弱者の戦略から強者の戦略へと移り変わっていく過程に来たかもしれないと、数字を見ているだけでも感じています。

とはいえ実現するかどうかは社長の意志力次第であり、社員達の実行力次第であり、時の運も関わってくるので誰にもわかりません。

それでも着実に成長を続けてきた積み重ねは大きな実力となって培われていますから、同じエリアで競合する他社は嫌だろうなぁなんて、客観的に眺めていたりもします。

いつもは社長とマンツーマンで2日間ほどかけていましたが、今回からは社長の希望で初めて組織のNo2と経理の責任者を交えての実施でした。

事業規模からするとタイミングは少し遅かったような気もしますが、第一歩というのは踏み出すこと自体にすごいパワーのいること。

No2と共に歩むということを決定したことが新しい未来を切り拓くためであり、次のステップへと進むための布石であることでしょう。

事業規模に関わらず、社長と同じ目線で意思決定ができる人を増やすことができれば、多方面に安心して人材を送り込めるようになります。

そんな環境を作るためには特別な研修に行くことも手ですが、社長が抱いているビジョンの共有や体験の共有でも可能になったりします。

けれども、ここで社長自身が伝えることも可能ではありますが、場合によってはステップを踏まずに飛び越えてしまうこともあり、共有したつもりでも意外と伝わっていない場面もあったりするんです。

その多くはこれまで辿ってきた道筋を詳しく伝えずに、ある程度形の整ったビジョンを共有したいという想いが原因の1つでもあると感じています。

長い年月をかけて社長業をしてきた過程には紆余曲折があり、数多くの学びがあり、自ら捉えてきた情報の中から取捨選択をし、意思決定の末にたどり着いたビジョンです。

その間には多くの小さな成功があり、それにも増して失敗も経験してきているはず。

その1つ1つは小さくても、合計すれば膨大なエネルギー量ともなる経験値を与えずに、すぐにこちらと同じ視点に立てという無茶ぶりを思わずしてしまったりします。

これって社長はレベル50くらいになってそろそろラスボスと戦える準備が整ったような状態だけれども、幹部は最初の中ボスを倒して実績を積み始めたレベル20なのに、いきなりラスボス戦に連れていかれるようなものですね。

物事に一足飛びという裏技はあまり存在しないものです

稀に飛べてしまうしまう人もいますが希少種なので、社内にいたらラッキーくらいに思っておきましょう。

基本的には「この社員は!」と感じた人には、自分が歩んだように多くの経験を積ませることがとても大切です。

 

〈募集中のMG/TOC〉
■11月25-26日(
 ジーラボMG in神田
■1月6-7日(
 おいでやすてるMG in東陽町
■1月13-14日(
 ジーラボCFMG in神田
■3月16-17日(
 おいでやすMG in東陽町
■5月1-2日(水木)
 ジーラボMG in神田
■5月3-4日(
 R☆MG in神田 feat.千葉均
■5月5日(
 MT日程管理 in神田 feat.千葉均

※〈詳細・申込はこちら!〉※

#経営コンサルタント #MG #TOC #ストレングスファインダー #全員経営 #全員会計 #ジーラボ #G-Labo

記事一覧に戻る