Blog

ブログ

アイデア出し

アイデア出し

0から生み出されるアイデアというのは極少数であり、限られた天才からしか発現されないので、一般的には多くの知識と感性から生み出されるものです。

 

少し前に石垣島までMGをしに行ってきました。

前日に仕事が入ってしまったので前入りができずに当日移動となってしまいましたが、とても有意義な時間を過ごせたような気がします。

参加者の半数は石垣島在住、残り半数は本土から飛んできた参加者な構成。

今となっては本土のあちこちでMGは開催されているのに、わざわざ石垣島まで飛んでくる人たちはどこか一味違っています。

その中でもわたし自身は薄味系だと思っているのですが、そう感じてくれる人はあまりいないような気がするので、ここで言及するのはやめておこうかと思います。

そんな愉快な環境でしたので、普段はあまり見られない光景が繰り広げられたり、ちょっとした疑問点に対しての光明が見えたりするのがありがたい時間です。

わたし自身の資質の癖を感じるところなのですが、あまりアイデアを出していくタイプではないことを自覚しています。

アイデア出しと聞くと天性の才能みたいなイメージで、唐突に天から降ってくるようなものだからコントロールはできないような印象があるかもしれません。

とはいえ、最近は1つの技術やスキルのようなものだと思っています。

もちろん誰にも考え付かないような天才的なひらめきを出す人もいますが、それは極一部の例外であり、一般的には誰も彼もが似たり寄ったりなことができるはず。

そんなアイデア出しが得意そうな人にコツを聞いてみると、実は意図的にやっているんだなぁなんて思い至ります。

わたしがあまりアイデア出しを得意としないのは欠けているスキルがあるわけで、おそらくそれは必要なバッファを取っていないことが1つの要因にある気がします。

バッファとは余裕とか余剰スペースみたいなもので、アイデア出しに限っていうと、アイデアを出したいことについて考える時間や環境をちゃんと確保しているかどうか、に当たります。

ついつい他の作業をしながらとか、空き時間があったらニュースとか本を読もうとか思ってしまうと、頭の中を空っぽにしながら考えるということができなくなってきます。

時間を無駄にするまい、と思えば思うほど頭に余裕がなくなり、ゆっくりとアイデアを考えるということ自体を行えなくなっているのかもしれません。

もったいないからと予定を詰めたり、時間が空いたから何か読んだり聞いたりしたり、頭の中がいつも動いていたりするときちんと考えられないみたいな感じですね。

とはいえそれは要因の1つというだけであり、他にも必要なスキルや技術があると思っています。

新しいアイデアというものは基本的には既存の仕組みの組み合わせを変えることです。

ということは既存の仕組みをあれこれと知っている必要があるわけで、幅広い知識があれば新しいアイデアもひらめきやすくなるでしょう。

そんなわけで、考えてみるとこの1年はあまり外に出ることが少なかったような気がしています。

来年は意識的に多くの場所へ足を運んでみたいので、あちらこちらでお会いした際はよろしくお願いいたします。

 

〈募集中のMG/TOC〉
■1月6-7日(
 おいでやすてるMG in東陽町
■1月13-14日(
 ジーラボCFMG in神田
■3月16-17日(
 おいでやすMG in東陽町
■5月1-2日(水木)
 ジーラボMG in神田
■5月3-4日(
 R☆MG in神田 feat.千葉均
■5月5日(
 MT日程管理 in神田 feat.千葉均
■5月25-26日(
 ジーラボMG in神田

※〈詳細・申込はこちら!〉※

#経営コンサルタント #MG #TOC #ストレングスファインダー #全員経営 #全員会計 #ジーラボ #G-Labo

記事一覧に戻る