興味があるものに惹かれるのが人間ですが、興味がないものにも別な魅力があったりするものなので、時には小さなチャレンジをする意思決定をすることで幅が広がるものです。
興味ごとってありますよね。
興味があったりなかったり、好き嫌いがあったり、やりたいやりたくないが時として変わったり、得意不得意があったりするのも当たり前です。
だって人間だもの。
たまーに万能風に見える人もいるにはいますが、あくまで風なので苦手だけど頑張っているという人がほとんどだと思っています。
何でもなんとか頑張ってこなしてしまうので、他の人からは「器用だね」なんて言われたりするでしょうし、わたし自身もたまに言われるのでまぁまぁ心当たりありまくりなのでよくわかります。
こなしてしまうというよりかは、こなさなければならないので頑張ってこなすような感じなのかもしれませんね。
それが悪いわけではなく、むしろこなしているからこそ何かしら良い方向に行っていると信じてはいます。
何事もバランスというのは大切な要素で、何かしら特定の分野などに偏っているとなかなか成果は出しにくいものです。
とはいえ、世の中のトレンドとして尖ることや突き抜けることが大事と言われますね。
それはそれで成功の秘訣ではありますが、突き抜けて成功するにはトコトンまで尖ったり突き抜けたりしなければやりきることは難しいと思っています。
このトコトンという壁が近年かなり高くなってきていると感じていますから、ホントに24時間捧げないと到達できないくらいのトコトンっぷりが必要な気がしています。
なので、基本的には夢中になれる人が向いていますし、他のほとんどを捨てられるような感覚なら突き抜けチャンスがやってきているのではないでしょうか。
なので、ほとんどの人の場合はバランスを取ることを意識すると、何かといい感じに物事が進んだりすると思っています。
ではバランスとは何でしょうか。
バランスもそうなのですが、言葉自体はとてもいい言葉に聞こえるものって、半分くらいは抽象的なものでできている感覚です。
きちんと定義されていなくて、ふわーっとバランス取らなきゃねーとか、いいよねーとか、ちゃんとやろうねーとか、耳障りよく言っておくとそれっぽくなるのが面白い表現だと思っています。
それが良い悪いではなく、抽象的なので人それぞれ受け取り方が違うよねとか、言う人によって意味合いが異なるよね、という意味合いです。
では、ちょっとだけ具体的にしようかと思うとどうかなぁ、と考えた時に、シンプルなのは興味のないことに手を出してみることでバランスが取れたりすることがあります。
人間って興味のあることは勝手に手を出して上手になっていきますが、興味のないことに対してはテコでも動かないものです。
そんな意味では最近のニュースサイトやYouTubeって閲覧者が興味あるものを表示しようとするので、情報が偏る可能性が高かったりするんです。
実はこういった環境はバランスが崩れた状態でもあるので、居心地は良くなるけれども視野や知識は狭くなるかもしれません。
そんな感じに考えていくと、例えば日ごろのランチを選ぶ時、いつもなら食べないだろうなぁというメニューを選択できるようになっておくと、小さなところから幅広く活動できるようになると思います。
バランスを取るって、何気に意識をしないとできないものなんです。
〈募集中のMG/TOC〉
■3月16-17日(土日)
おいでやすMG in東陽町
■3月27-28日(水木)
千里堂CFMG in網走
■5月1-2日(水木)
ジーラボMG in東陽町
■5月3-4日(金土)
R☆MG in神田 feat.千葉均
■5月5日(日)
MT日程管理 in神田 feat.千葉均
■5月25-26日(土日)
ジーラボMG in神田
■7月6-7日(土日)
子ねずみMG in沖縄那覇
#経営#会計 #MG #TOC #ストレングスファインダー #全員経営 #ジーラボ #G-Labo