Blog

ブログ

便利だけど

便利だけど

人間は一度便利な思いをしてしまうと、その便利さを手放すにはかなりのストレスを感じるものですから、こちらができることがあれば提案をしてみることはとても有効な手法です。

 

YouTubeって面白いですよね。

主な情報メディアがテレビやラジオだった頃は、放送局が作成した番組を見たり聞いたりするしかありませんでした。

さらに前の時代になれば新聞という媒体ですが、これも新聞社が発行した紙媒体を見ることになりますよね。

そこにはどうしても会社の運営が関わってきますから、100%公平な情報の作成が行われるとは限らないのが実情でしょう。

どうしても多額のお金や貴重な情報を持っている提供者などの力が強くなりがちであり、放送局や新聞社はその意向に逆らうことはまぁ難しいでしょう。

反面、YouTubeの多くはそういったしがらみから解放されている場面が大きいですから、忖度なしの情報が世に出てくることがあるのが興味深い一面だったりすると思っています。

もう一つの一面としては、メディアの大衆化というのを感じます。

これってインターネットが始まってからは少しずつ広がってきてはいましたし、2ちゃんねるなどでは忖度ない情報のやり取りが行われていましたが、まだ到底一般化とはいい難い状況でした。

まぁ昔のゲームセンターみたいに不良のたまり場だろうみたいなのと同じイメージで、オタクの集まりだったり怪しい掲示板みたいなレッテルが張られていたような記憶があります。

2ちゃんねるも黎明期は色んな人たちが色んな才能を見せてくれていたので、とても面白かったですし興味深かったんですよね。

まだ文章の段階ですから広くは受け入れられてこなかったのですが、ニコニコ動画辺りが流行りだしてくると一気に一般化の流れが来るのが時代の流れでしょうか。

文章よりも映像の方が受け入れられやすいのは明確で、ラジオよりもテレビが好かれるのと同じように、2ちゃんねるよりもYouTubeが好かれるのは自明の理だということですね。

そんなYouTubeですが、最近広告が表示されなくなったという話をちらほらネットで見るようになりました。

YouTubeも営利団体が運営していますから、どこからか収益を上げないとサービスを続けられません。

まぁ本体がGoogleなので、多少の赤字なんて痛くもかゆくもないでしょうけれども、単一の運営会社として単独で利益を出さなければお役御免になるのは欧米企業の文化ですからね。

動画サイトで広告を出さないということは広告収入が入ってこないということですから、運営としては手痛い意思決定のはずです。

ただ単にユーザーの声を受け止めて、使いやすいように配慮したアップデートというわけではないでしょうから、何か思惑があるんじゃないか、と勘繰るのが経営者の直感というもの。

まぁ、蓋を開けてみれば半年以上先にまた広告が出るようになるんだそうです。

そうすると何が起こるかというと、広告が出ない便利さに慣れたユーザーは、ついつい広告の出ないプレミアム課金を行う人が出てくるんですよね。

広告が出ることに慣れてしまっているとプレミアム課金を行うことはありませんが、一時期でも広告なしの便利さを知ってしまうと、もう不便な状態に戻りたくないという心理が働くのが人間の心理なのです。

この手法をアコギだと思うか、何かに使えそうだと思うかはその人それぞれですが、ユーザーにサービスの便利さを知ってもらうという努力はとても大切な提案手法なのは間違いありません。

 

〈募集中のMG/TOC〉
■5月25-26日(
 ジーラボMG in神田
■7月6-7日(
 子ねずみCFMG in沖縄那覇
■7月27-28日(
 ジーラボ理美容版MG in神田
■7月31-8月1日(水木)
 ジーラボMG in東陽町
■8月5-6日(月火)
 千里堂CFMG in網走
■9月18-19日(水木)
 おいでやすMG in石垣島
■9月21-22日(
 ジーラボMG in神田
■10月19-20日(
 流通版MG in神田
■10月21日(月)
 マイツール勉強会 in東陽町

※〈詳細・申込はこちら!〉※

#経営#会計 #MG #TOC #ストレングスファインダー #全員経営 #ジーラボ #G-Labo

記事一覧に戻る