Blog

ブログ

メモも道具

メモも道具

メモを残す目的は色々ありますが、永久保存ならデータ化、やることリストなら手に油性ペン、タスクなら一情報一枚主義と手法も異なります。

最近少しずつですが、今まで学んできた資料などの断捨離をしています。

断捨離といっても捨てるのは紙の資料をスキャンして破棄するわけで、データ化といったほうがいいかもしれません。

まぁ、中には残念ながら学んだこと自体を捨てるものもあるのですが、人には向き不向きがありますし、あれもこれもと自分ですべてをやるわけにはいきませんよね。

ただすべてが無駄になるかというとそんなことは決してなく、吸収できるエキスは抽出して応用していく感じです。

この間も補助金関連の申請に使う資料で悩んでいるとヒアリングで出てきたので、少しだけ学んでいた内容をアドバイスしてあげられましたし、アドバイス通りにやってもらえれば申請が通る可能性もまぁまぁ上がるはず。

補助金は多くの方が利用したいと感じる制度ですのでめちゃめちゃ競争が激しいですから、少し見せ方などを工夫してあげる必要があるのが面白いところでもあります。

そんな感じでお仕事のスパイスになっていくのが、あれもこれも手を出しちゃう【学習欲】の強みでもあるのが顕著ですね。

そんな断捨離を少しずつしているのですが、過去の資料を掘り出していくと我ながら「こんなことしてたんだ」という場面に出くわします。

自分でやってきたことなのに、少し間を空けてしまうと大事な点が抜けてしまうところがあったり、自己流になったりと感覚がズレてくるようなイメージかもしれません。

それが進化であればいいのですが、わたしの場合は無意識に「効率化」を重視してしまって、地道に積み重ねなければならない「めんどくさい」ことをすっ飛ばす傾向があるなって感じています。

そんなことを過去の資料から教えてもらえるので、この振り返りの時間ってとても貴重だなって思えるようになりました。

2年前までの自分だったらそんなことを思うこともなかったかもしれませんが、自分で仕事を創造するようになって、変化するところは変化しているんだなぁなんて物思いにふけっています。

なので、資料を残すことやメモを取ることって、わたしにとっては大事なポジションになるかなって感じています。

そんなことを思うのは、先日ネットイベントでの講演を聞いていたのですが、半数の講師が「メモは無駄」というポジションだったんですよね。

反面、メモしなさいという講師もいて面白いイベントだったのですが、どちらの言い分もわかると言えばわかります。

これも人によってメモの使い方が異なるので、メモを武器や道具としてどう使うか、そもそも使う必要もないのかみたいな話になるので、人によるとしか言えないでしょう。

メモを取る利点はその場では自分に影響を及ぼさなかったけれども、後日メモを振り返って、今の自分がメモを見たらどう感じて、どう行動するかのチャンスを再び得られることかな。

メモが無駄という観点では、その場ですぐに自分の行動を変えられないような考え方は興味がないし、そもそもメモしても後でメモの存在すら忘れて見ないでしょってことでしょう。

なので、新しい業務を習得して遂行するためにはとても便利な道具になり得ますが、自分自身の成長や変革といった長期的な観点になると少し使いづらい道具かもしれませんね。

そんなわけで、「メモ」という道具ををどのように使うかによって、価値が大きく変わってくるような気がする今日この頃です。

とはいえ、わたしは使う使わないとか未来のことは全くわからないので、日常ではよくメモを取って残すようにしています。

 

〈直近のセミナーのご案内〉
■11月23-24日(水)
 ジーラボMG(MQ戦略ゲーム)
■12月18-19日(
 おいでやすMG(MQ戦略ゲーム)
■12月22-23日(水木)
 ジーラボMG(MQ戦略ゲーム)
■1月8-9日(
 ジーラボTOCin沖縄
■1月22-23日(
 ジーラボキャッシュフローMG
■2月14-15日(月火)
 大宮おいでやすMG(MQ戦略ゲーム)
■3月20-21日(日月
 ジーラボMG(MQ戦略ゲーム)
■5月4-5日(水木
 おいでやすMG(MQ戦略ゲーム)
■5月21-22日(
 ジーラボMG(MQ戦略ゲーム)

※〈セミナー詳細はこちらをクリック!〉※

#経営コンサルタント #MG #TOC #ストレングスファインダー #全員経営 #全員会計 #ジーラボ #G-Labo

記事一覧に戻る