Blog

ブログ

一歩先

一歩先

未来は予測できないと言う人もいるにはいますが、100%の予測はできなくても想定することは誰でも可能であり、想定の精度を上げることで予測に近づけますから、訓練する価値のある技能の1つでもあります。

 

日常的に何気なく生活を送っていても、他の人のことはよく見えてしまうものですよね。

それが自分にとって想定から外れれば外れるほど、その人のことを明確に覚えているものです。

それが良い方の想定外だと感動になって「( ;∀;) イイハナシダナー」となるのですが、悪い方の想定がだと不快になって「ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!」となるものが人間であり、感情の動物と言われる由縁でしょう。

リスクという言葉が悪い方面だけで使われるわけではないのと同じで、あらかじめリスクが分かっていると楽しく過ごせるようになるかもしれません。

自分の想定の範囲を広げると何気に穏やかに過ごせるので、ふんわりと余裕を持っている雰囲気って何かいいですよね。

そんな感じに過ごしていきたいものですが、日常の些細な振る舞いで心が動くことがあると思いますから、心が動いた瞬間を忘れずに振り返ることってとても大切だったりします。

例えばで言うと、わたしは多くの時間をカフェで過ごすことにしていて、訪問時などで1時間でも時間が空けばカフェでPCを広げます。

注文するメニューも決まっているので、さくっとレジを終わらせるのが日常的に行われているルーチンみたいなものですね。

とはいえ、すべてのカフェ利用者がそういう行動をおこすわけではありませんから、スムーズにレジが流れずに行列となっている場合もあります。

列に並んで待っていてもいいのですが、どうにもそれが無駄だと感じてしまう思考ですから、そんな時は先に席へ移動しておいてあれこれと準備を整えたりするのが当たり前な思考になっています。

これが当たり前と考えていると思わぬ落とし穴があったりして、やっと行列も落ち着いたので並び始めた際、まぁまぁの時間を並んで待っていた目の前の客が、「このアイスは何味があるんですか?」とか「これは何が入っているんですか?」なんて聞き始めたのは面白かったんですよね。

それらの質問の内容の答えは並んでいる途中に見せてくれるメニューに書いてあることであって、並んでいる間に解決できる事柄だとわたしには見えてしまうという感じかもしれません。

10年くらい前だったら、ちょっとくらいはイラッとしたかもしれませんが、ここまで経験を重ねてくると多少のリスクでは動じなくなってくるもの。

とはいえ「なんでやねん」という軽くツッコみたくなる衝動と、「そうくるか」という軽い人間観察的な面白さが同居するような感覚にはなります。

この辺りは日々の習慣によるものが大きいですから、すぐにどうこうできるものではありませんけれども、少し先の未来くらいは想定しながら動けると結果も周りのイメージも変わってくるものです。

これは100%習慣がそうさせていると言ってもいいくらいで、MGを実施した際にも顕著に表れるのが怖くもあり、わかりやすくもあります。

初めての方で勘のいい参加者に見える人たちがいると思いますが、大抵の場合は少し先の未来を想定できる人であり、仮説と検証を細かく繰り返すことが習慣でできる人たちです。

教えないというのが特徴ではありますが、あまりにも教えないのも効果がありませんから、こっそり教えることの中に「カードを引く前に考えておくこと」なんてことを受講生に伝えたりします。

そう教えられた次の瞬間からできるようになる人はまずいませんから、教えられてなんとなく意思決定が早くなる人は、実は日常でも同じような思考を行っているということなんです。

未来を想定する思考をMGに置き換えているだけの話ですから、本人にとっては何でもないことでも、周りから見ると「できる人」とか「頭の回転が早い」なんて見えたりするのが面白いですよね。

でも、見えるだけではなくて、結果も次第についてくるようになることも多いですから、日常から少し先の未来を見るようにすることは、将来的なプラス1に繋がることなのは間違いありません。

 

〈募集中のMG/TOC〉
■5月1-2日(水木)
 ジーラボMG in東陽町
■5月3-4日(
 R☆MG in神田 feat.千葉均
■5月5日(
 MT日程管理 in神田 feat.千葉均
■5月25-26日(
 ジーラボMG in神田
■7月6-7日(
 子ねずみCFMG in沖縄那覇
■7月27-28日(
 ジーラボ理美容版MG in神田
■7月31-8月1日(水木)
 ジーラボMG in東陽町

※〈詳細・申込はこちら!〉※

#経営#会計 #MG #TOC #ストレングスファインダー #全員経営 #ジーラボ #G-Labo

記事一覧に戻る