Blog

ブログ

体験を増やす

体験を増やす

変化を起こすことを好まない資質を持ってはいても、変化をしなければ成長もしませんし成果も出せないので、ある程度の強制を持って変化に慣れさせることがとても大事になってきます。

 

いつも過ごしている環境から少し外れてみると、自分の価値観にはない出来事が起こることが多々あります。

特に旅などはこちらがお邪魔する立場ですから、相手の環境をかき乱すなんてリスペクトのないことはできません。

基本は郷に入ったら郷に従え。

旅先の文化を受け入れながら、自分との違いを楽しむのが旅の醍醐味の1つなんだと思います。

そんなゆるりとした旅ができるのもそろそろ終わりを迎えそうな雰囲気で、沖縄の観光地に大きな観光バスが乗り入れるようになってきたのを目の当たりにすると、そろそろ観光地に人が大挙して押し寄せる日も近いような気がします。

そんな中でマスク着用が自己判断に変わったとはいえ、感染症法上ではコロナはまだ2類に分類されているので、いまだに様子見の人が東京には多いですよね。

沖縄は道行く人々も4割くらいは外しているイメージですし、在日アメリカ人は例外なくノーマスクなので、この辺りも風土や文化が表れるなぁって感じる瞬間です。

わたしという人の性質を形成するにあたって、こういった旅の数とそれに比例して出会った人の数がとても影響をしていると思っています。

わたしの資質的にも表れますが、基本的にわたしの脳は論理や結果を重視しますが、過去の経験や体験も重視するようにできています

こういった資質は変化を嫌がったり、新しいことをチャレンジすることに慎重になったりと、とかく経営者層からは困ったチャンのように見られることもあるでしょう。

どうしてそうなるかは、過去の経験や体験が少ないことも要因の1つです。

わたしも多いとは言えませんが、職種は20代飲食、30代ITと歩んできて、40代に色んな経営者や幹部にお会いする機会に恵まれ、色んな地区へと飛び回っていました。

何百人という経営者に会っていると、会社員という枠組みからは外れた意思決定を数多く目の当たりにしますから、普通の会社員では経験できないようなことを多くさせていただいたことが今に繋がっていると思っています。

同じように、もし自分の会社が過去の経験と体験を重視するような組織であったとしたら、社員の経験と体験を増やしてあげることで、組織の変革に繋がっていくかもしれないですよね。

とはいうものの、変化を好まないんだから経験と体験も増やせないんです。

そんな話を聞くことがありますが、何もいきなりガラッと変えろという話ではありません。

まずは一般的に常識と思われている事柄の延長線上から始めてみればいいので、また何かとんでもないことが始まるのか!と身構えなくてもいいかと思います。

コロナの対策も変化しているので、行けていなかった社員旅行を海外にしてみるのもよし。

毎週の会議に議題を1つ入れてみるのもよし。

新しい指標を策定して、1ヶ月追い続けてみるのもよし。

そういったことが経験や体験として定着するまで、じっくりと付き合ってあげることが大事だったりします。

よくあるパターンとして付き合い切れずに途中で投げ出してしまうことがありますが、面白いくらいに元に戻っていきますので、子供を見るようなイメージで徹底的にやることが秘訣なんです。

さっ、かわいい子には旅をさせろとよく言ったもので、社員さんも色んな旅路を歩ませることで成長をしていくのです。

そんなわけで、7/22-23(土日)は沖縄でMGを開催していますので、お気軽にお越しください(笑)

 

〈募集中のMG/TOC〉
■5月13-14日(
 おいでやすMG in大宮
■5月27-28日(
 ジーラボTOC in川口
■6月17-18日(
 R☆MG in神田
■7月15-16日(
 ジーラボMG in神田
■7月22-23日(
 子ねずみMG in沖縄那覇
■10月14-15日(
 おいでやすMG in宮古島

※〈セミナー詳細・申込はこちら!〉※

#経営コンサルタント #MG #TOC #ストレングスファインダー #全員経営 #全員会計 #ジーラボ #G-Labo

記事一覧に戻る