回答になっていない回答

ひょっとしたらAIがわたし達に合わせるのではなくて、AI向けにわたし達が問題の伝え方を考えるような時代が来るかもしれません。 コロナの影響で欠航が相次ぐ今日この頃。 先ほども4月分の航空便に欠航が出て、あれこれと予約を入 […]
ひょっとしたらAIがわたし達に合わせるのではなくて、AI向けにわたし達が問題の伝え方を考えるような時代が来るかもしれません。 コロナの影響で欠航が相次ぐ今日この頃。 先ほども4月分の航空便に欠航が出て、あれこれと予約を入 […]
【中間決算】損益分岐Q0は100個、現在販売Qは25個、Aやります、B無理です。 コロナ禍の影響が続く今日この頃。 日本を始めとしたアジア各国では大した事はないのですが、欧米諸国の影響が大きいのであおりを食うのはしょうが […]
無理だと一瞬頭をよぎったとしても、何かやれる方法がないかを考えることがとても大切です。 さて、ブログを書こうかとワードプレスを立ち上げた際に、3/14という日付が目に止まりました。 この日付って何かあったよなぁと頭に引っ […]
個人も個性の塊で集まってチームを作りますが、店舗や組織も個性の塊で集まって会社を作ります。 コンサルに入っている企業からの依頼で、店舗ごとにTOCを主軸として問題解決支援に入っていたりします。 がっつりというわけでもない […]
文章を書くって、やっぱり色々と見えてきて面白いですね。 まさかの連続なタイトルになりました。 昨日書こうかなと思っていたことを何一つ書いていなかったので、改めて仕切り直そうかと思い立った感じです。 何を書こうとしていたか […]
性格は顔に出るともいいますが、「男は40歳を過ぎたら自分の顔に責任を持て」というリンカーンの言葉が結構好きです。 そういえば、最近このタイトルで書いてないなって思い立って、また徒然と書いてみようかと思っています。 前回ま […]
変化をしないことは安定ではなく、変化をすることで安定していきます。 寒さと花粉にやられている今日この頃です。 ほんの一週間ほど、この2つの要因がない場所で過ごしていただけなのに、早くも恋しさを感じますし、仕事の生産性も全 […]
人から求められていることがなくなりそうになると、望む望まない関係なく救いの手が差し伸べられるものです。 ふらっとニュースを流し読みしていたら、気になる固有名詞が目の片隅に引っかかりました。 与那国島最大のホテルであるアイ […]
好きなことを書いている時って、あっという間にブログが書き終わるんですよね。 ようやく前HPからブログの移行が完全に終わりました。 365日のブログを書く前に終了したので、ひとまずはよかったよかったと胸を撫でおろしています […]
起きている間にフル回転している働き者の脳を、十分に労わってあげたいですね。 この一週間は早寝な感じで、22時にはもぞもぞとふとんに入っていたりします。 だからと言って早く起きるわけでもなく、しっかりと6時7時まで寝ている […]